ページに広告が含まれる場合があります。
自作している配当管理アプリを、v0.2 にアップデートしました!
今回は主に「データの操作性」と「入力の安全性」を強化するアップデートとなっています。
✅ 今回の主な更新内容(v0.2)
1. 編集・削除機能を追加
登録したデータを 一覧から選択して編集・削除できるようになりました。
これにより、間違って登録した情報の修正や、不要になったデータの整理が簡単に行えます。
2. 入力制御を追加
・必須項目が未入力のまま登録できないように制御
・数値入力が必要な欄(取得額、配当額、数量)での誤入力チェックを追加
誤ったデータの保存を未然に防ぐことで、管理の信頼性が高まりました。
3. 配当金額の自動計算
一覧表示において、「一株配当額 × 数量」で配当金額を自動計算し表示するようにしました。
これにより、全体の配当金額の把握がより直感的に。

🛠 今回の技術的ポイント
- Treeviewのカラムを動的に追加(「配当金額」列)
- イベントバインドを使って選択データをフォームに反映
- 入力チェックには
try-except
やmessagebox.showerror()
を活用 - JSONファイル(
data.json
)を通じたデータ永続化は継続
✍ 今後の予定(v0.3へ)
次は以下のような機能拡張を検討しています:
- データの並び替えやフィルタ機能
- 年間配当のグラフ化
- UIの改善(色や見た目の調整)
🚀 最後に
まだまだ簡素なアプリではありますが、「自分で使えるものを自分で作る」楽しさを日々感じています。
PythonとTkinterを使ったGUIアプリ開発の勉強にもなるので、引き続きブラッシュアップしていきます!
コメント