デスクトップアプリ作成練習(準備編)

ページに広告が含まれる場合があります。

こんにちは!今回はデスクトップアプリを作る練習として、まずは環境構築からスタートします。

まだまだプログラミング初心者ですが、実際に動くものを作りながら、少しずつスキルアップしていきたいと思います。

🎯 今回の目的

「とにかく何か作ってみる」ことを目指して、
まずは以下のようなアプリを作っていく予定です:

  • 株の配当を管理するアプリ
  • 売買履歴の記録・検索ができるアプリ
  • その他、家計簿などの便利ツール

最初はシンプルな機能から少しずつ作っていき、
完成したアプリはブログ上で配布予定です!


🧰 開発環境について

今回使用するのは以下の技術です:

  • Python:初心者にもやさしくて、アプリ開発にも使える人気言語
  • Tkinter:Pythonに標準搭載されているGUIライブラリ。
     インストール不要で、手軽にウィンドウ付きアプリが作れます。

🖥 Pythonのインストール手順

Python公式サイト(https://www.python.org)から最新版をダウンロードし、以下のような手順でインストールしました。

使用しているPCはWindowsのため、こちらをクリックします。

とりあえず、最新を取得します。

ダウンロードしたexeを実行

※「Add Python to PATH」にチェックを入れるのを忘れずに!

🧪 試しに作ってみたもの

せっかく環境ができたので、まずは以下のような簡単な画面を作ってみました:

  • テキストボックス
  • ボタン
  • 入力した内容を表示する処理

まだまだ見た目は地味ですが、これからどんどん発展させていく予定です!

テキストボックスに入力して、「表示」ボタンを押してみると。

📌 今後の予定

まずは以下の機能から開発して、v0.1として公開することを目指します。

  • 株情報の登録・更新・削除
  • 各月の配当金を表形式で表示

徐々に検索・グラフ表示やファイル出力などの機能も追加していきたいと考えています。


🙌 さいごに

今回は準備編ということで、開発環境の構築と簡単な動作確認を行いました。

今後もこのブログで、作成の過程や学びをまとめていきます。
完成したアプリは無料で配布する予定なので、ぜひ触っていただき、ご意見などもいただけたら嬉しいです!

それでは、次回は実際にアプリの土台を作っていくところから始めたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました